オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年4月

フィールドワーク

こんにちは!

放課後等デイサービスぱんだです。

 

今回は春休み期間に行ったフィールドワーク活動の紹介をします✨

元々この日は公園の予定だったのですが朝に大雨が降った為、急遽活動を変更した日でした。

子供達は、公園へ行けなくて少々残念そうでしたが、すぐに切り替え初めての活動に興味津々でした!

 

今回のフィールドワークは、職員が用意した「行き先ヒントくじ」を引いて…

 

 

ヒントがどこの行き先を指しているのか、みんなで相談して…

行き先がわかったら、午後からその場所に行ってお題通りの写真を撮影してくるルールで挑戦!

 

 

1つ目は、スイーツバンク!

お題は「大きな椅子や机と写真を撮ろう」でした

 

 

2つ目のお題は「家康と桜と一緒に写真を撮ろう」

行き先は浜松城公園!

難問でしたが無事正解⭕️

 

 

3つ目の行き先はnicoe!

お題は「おやつの匂いの中で大きなピアノと写真を撮ろう」

 

 

4つ目は「白くてぐねぐねした大きな遊具と写真を撮ろう」

nicoeへ行ったことがない子が多くヒントから行き先を導き出すのに苦戦しましたが

お友達と知恵を出し合いながら、無事正解することができました⭕️

 

 

5つ目の行き先は潮見坂の道の駅!

お題は「海を見ながら足湯できる場所で写真を撮ろう」

 

 

運良く潮見坂へ行ったことがある子がいたので

ヒントを見てすぐに行き先がわかったようです!

景色と足湯を楽しみながら無事正解⭕️

 

ミッションをクリアした後は、ぱんだへ戻り

写真を見せながら行った場所とどんなものがあったのか発表しました

ひとりひとり、詳細にどんな場所かお友達に紹介することができました!

 

 

 

 

浜松市消防局へおでかけ

こんにちは!

放課後等デイサービスぱんだです。

 

先週まで、小学校は春休みということで様々な場所へお出かけしました!

今回は浜松市消防局へお出かけした際の様子をご紹介します🚒

 

浜松市消防局では、火災や台風の体験ができる消防体験センターと消防署内の見学をさせていただきました!

 

小さな消防車に乗って記念撮影📷✨

 

 

VRで消火体験!🧯

消火器は実は10秒ほどしか使用できない為、10秒内に消火できるかコツを教えてもらいながら挑戦しました。

なかなか難しく1度目では消火できませんでしたが、改善点を見つけ2度目では無事消火に成功しました!

 

 

消火器を使用するコツは、

 

・後半だんだん威力が弱まる為、少しずつ近づいて使用する

・箒ではくように動かして、消化する

・火の上の部分ではなく、根元を狙う

 

と、教えていただきました!

 

 

台風の風体験🌀

過去に実際起きた台風の風速を体験できる部屋へ!

かなり強い風で、子供達もびっくりの様子でした。

 

 

 

他にも、火災が起きた際にどのようにして逃げれ良いのか、実際に煙の中を移動し体験しました。

 

ハンカチを持っておくことの大切さと、もし忘れてしまった時にはどうすれば良いのか、対処法も身につけました。

 

その後は、実際に消防士さん達が勤務している消防署の中を見学!👀

普段見ることができない消防署の裏側に、子供達は興味津々の様子でした。

最後に消防車と記念撮影させていただきました。

 

 

消防士さんの制服を身につけると、「将来は消防士さんになりたい!」と言う子も💬

 

 

貴重な体験が沢山できて、子供達も職員も学びが沢山の1日でした☀️